京都市西京区 女性 ペーパー歴23年 1.2時間目 教習車使用

昨日に続き、ペーパー歴23年の方です。

昨日と同じく桂坂で走行練習していただきました。

先ず、本日少し面白かったのですが
私が「今何キロで走行していますか?」
と尋ねますと「60キロ位ですかね~」

と実際と随分かけ離れた数字の答えが返って
きましたのでおかしいなと思い、
何故その数字が出るのか再度お聞きした所
「なんとなく、大体です!」と・・・。笑

次回からは、私が「今何キロで走行していますか?」と
言えば実際にスピードメーターを見てもらって
正確な数字でお答え下さい 笑

今何キロで走っているのかチラチラと
スピードメーターを意識して見るように
していきましょうね。

本日の練習で走行中に出る癖が
はっきりとわかりましたね

でも癖がご自分で分かってらっしゃるので
そんなに気にすることはありませんよ

癖が出てしまったことを悔やむ必要もありません。

大事なことはその癖をどうすれば
改善できるかが大切なのです。

右左折時にハンドルをスムーズに回せるようになるにはどうすれば良いか?
回答・大きく回すことはできています。
しかし両手で大きく戻せていないので
スムーズにいかないのです

交差点を右折で曲がった後に道路の右側に寄ってしまわない為にどうすれば良いか?
回答・普通はカーブを描きながら右折していくイメージですが
頭から直角90度に右折していくイメージでハンドルを切って下さい。
そして直角に右折して車の向きが変わり終わった瞬間両手で
素早く大きくハンドルをクルクルクルと
戻してタイヤを真っ直ぐにしてアクセルを踏んで進んでみて下さい。
ポイントは右折後の左白線を軸に
ハンドルを両手を使って素早く戻すのです。
左白線に目印のワイパーのシールを素早く合わせるように
ハンドルを切っていけば車は真っ直ぐになってくれます。
横断歩道を越えたら直ぐに左ミラーでキープレフト出来ているか
確認して下さい。
最初は難しいですがこの曲がり方をマスター出来れば
交差点で遠心力をかけずに曲がれますので同乗者に
喜ばれます。早い話が直角に曲がることで遠心力を殺せるのです。
カーブを描くと、どうしても遠心力が働いてしまいますので・・・。

左折し終わった後に右側に寄ってしまわない為にどうすれば良いか?
回答・右折とほぼ一緒ですがポイントは左白線、なければ縁石に沿いながら
直角90度になるように曲がる時は大きくハンドルを切って
向きが変われば素早く大きく両手で回して再び左の白線、なければ縁石
に目印のシールを沿わせればきれいに曲がれます。
左折は右折よりも沢山ハンドルを切って沢山戻さなければ
ならないことも覚えておいて下さい。

ブレーキを踏む時にガクン!とならないようにするにはどう踏めば良いか?
回答・ブレーキを踏んで停まる時に最後までブレーキを踏み続ければ
ガクンとなりますが、ガクンとなる瞬間にブレーキをスッと離してやるのです。
離すというよりスッと浮かせる感じです。これでガクンが消えます。
そしてジワ~と最後にブレーキを踏めば振動無く見事に停まってくれます。
つまり上手にブレーキを踏んで停まるには停まる瞬間に少しブレーキを離して
もう一度踏む必要があるのです。良く覚えておいて下さい。
信号での停止、一旦停止での停止、左に寄って停車する時の停止、
ドライブスルーでの停止などほぼ全ての停止でこのブレーキ操作が
役に立ちます。車に優しく同乗者にも優しいブレーキ技術です

最初から沢山のことは難しいですが
だんだん上手くなっていくんだと意識して
楽しみながら技術を身に付けて行きましょう。

本日もペーパードライバー教習お疲れ様でした。

ゆっくり休んでくださいね

京都市山科区 男性 ペーパー歴4年 1.2時間目 マイカー使用 スズキスプラッシュ

本日は昨日に引き続きペーパー歴4年の方です。

本日は五条通りで車線変更をメインに
走行して頂きましたがいかがでしたか?

目的地への行き帰りでウインカーを出さずに
車線変更された所が3回ありました。
3回いずれも後方から車が来ていませんでしたが・・・

大事故の元となりますので後方から
車が来ていなくてもウインカーを出して
ミラーを見て、目視で死角を見て確認してから
車線変更して下さいね

ライトを点ける、消すの作業もお忘れの時が
結構見られました。

これらの課題は考えて行うものではなく
強く意識してやることによって克服できます。

一度に沢山のことを覚えるのは大変だと思いますが
習ったことを確実に実践していくという思いを
強く意識して課題を克服していきましょう。

車線変更のコツは先ず、入れる、入れない
関係無しに先にウインカーを出して後方の車に
知らせることです。

ウインカーを出さずに車線変更する行為は
例えると、用事で会社の上司やお客様の家に行く時、
連絡もしないで家まで行ってドアを叩いて「遊びに来ました」
家に入らせて下さいと言っているようなものです。

普通は電話などで事前に何日の何時頃に
お伺いさせて頂きますが宜しいですか?
と確認してから他人の家に行くと思います。

車線変更も一緒です。

先ずウインカーを出して隣の斜線に
入ってもよいか、後方の車に確認しなければいけません。

次回はもう少し明るい時間で練習してみても
良いと思います。

本日もペーパードライバー教習お疲れ様でした

京都市山科区 男性 ペーパー歴4年 お試し教習 マイカー使用 スズキスプラッシュ

本日はペーパー歴4年の方です。

最近マイカーを購入されて、自宅近辺の
道路が狭いので狭い道をスムーズに
走れるようになりたい。

又、狭い自宅車庫への駐車もマスターしたい。

定期的に通いたい場所が2ヶ所あるので
スムーズに通えるようにしたい。
ということでご依頼頂きました。

本日は自宅前の府道35号線を通り
第①目的地の病院の駐車場へ行きました。

車両感覚、特にキープレフトの感覚が
まだ掴めてらっしゃらいない為、右寄りに
走行されてました。

キープレフトの目安として先ずは、どこでもいいのですが
右ワイパーのつなぎ目の丸い部分を目印にしてみて下さい。
そこの丸いつなぎ目がだいたい左タイヤになります。

走行中に目印の丸い部分と左ミラーをチラチラ
見ながらキープレフト(白線から80cmを保つ)の
練習をしてみてください。

最初は目印を意識してキープレフトを練習しないと
左の感覚がわかりにくいので意識して行って
走行してください。

第①目的地での駐車場での駐車は当初、
直角90度に頭を振ってからバックで入れようとされ、
かなり難しかったと思います。

また駐車する際、ペーパーの方は
ほとんどやってしまうのですが、体をねじり
振り返って後方を見ながら駐車されます。

これをやると進行方向がわからなくなり
ハンドルもどっちに切ればわからなくなり
駐車に失敗します。

初めて駐車の練習をする時は
車体を駐車スペースに対して
45度に切り返してから行うのが
やりやすいです。

そして振り返らずに左右のミラーだけで
駐車する癖をつけて下さい。

前方の駐車場の白線がズレていましたので
駐車した後、駐車スペースに真っ直ぐ入っているのに
前方の白線を見ると車がイガんで入っている様に
感じましたね 笑

真っ直ぐ入ったのにおかしいなと思われた時は
自分の駐車スペースの白線を信用して下さい。

その後、第②目的地の飲食店に行き駐車の練習をしました。
45度から駐車して頂きましたが大体一発で入る様に
なっています。

帰り道は四之宮を南に下がり、山科大塚まで狭い道を
走行して頂きました。

電柱を利用して比較的上手に
交互通行できていましたよ。

全体を通して良かった所は、急ハンドル
急ブレーキがあまりなかったことです。

駐車の際、45度で停まるとき、
ハンドルを真っ直ぐに戻して
タイヤを真っ直ぐにする動作も良好です。

自宅駐車場は狭いので難しくて当たり前です。
又、左の感覚が掴めてらっしゃらないので
狭い道が怖くて当然です。

この課題をクリアする為にはキープレフトを
徹底的にマスターすることと、狭くない普通の
駐車場で本日行った駐車方法で練習することで
絶対に克服出来ます。

キープレフトが出来るようになってくると
狭い道での通行が怖くなくなります

そして左右のミラーだけで駐車出来る癖が
身に付くと御自宅での狭い駐車も出来るように
なりますので意識して頑張っていきましょう。

マイカーを自由に乗り回せるようになれば
本当に楽しいですよ。

せっかくマイカーをお持ちですので
お一人でも練習できるようになって
頂きたいと思います。

早くその日が実現できるようにしっかりと
教習させて頂きますので次回も宜しくお願いします。

教習お疲れ様でした。

京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 23.24.25時間目 カーシェアリング マツダデミオ使用

本日はペーパー歴23年の方です。

最終の教習見極めで名神高速と新名神を使い
信楽の温泉ホテルまで行ってきました。

天候に恵まれず1ヶ月以上、間が空きましたが
高速での車線変更も落ち着いて
出来ていて大変良いです!

車間距離の取り方もやっと
身体で体得出来たと思います!

途中のサービスエリアでの駐車も
集中して一発で入りましたね!

高速を降りて山道をしばらく走りましたが、
ハンドル、アクセル、ブレーキ操作も安定していて
身体に重力もかからず、走行できました。

他人様が横に乗っても車酔いしないでしょう!

もう大丈夫です。

帰りは山科で渋滞しましたが渋滞しても
車間距離をしっかり取って走行して下さい。

前の車につられて交差点に入らない様にしないといけません。
後ろの車にクラクションを鳴らされても赤信号で交差点の
ど真ん中で止まってしまいそうな時は
交通ルールを守り交差点に侵入しない。

他の車はほとんどルールを破って運転
していると感じ取って下さいね。

そして卒業おめでとうございます。
K様はもうペーパードライバーではありません!

そこらへんのドライバーやタクシードライバーより
安全運転が出来てますので自信を持って下さいね。

K様は運転センスがありますので
これからも安全運転をする為にどうすれば良いか?

ご自身でも考えながら運転して下さいね(*^_^*)

お母様の専属運転手、周りに気配りの出来る
ドライバーとしてこれからがスタートです!

本当に初日の夜間走行から
良くここまで頑張りましたね。

素晴らしいです。

私の教習にしっかりと付いて来て下さり感謝します。

ペーパードライバーを克服されて

安全運転がしっかり出来ている
K様を見れて私も大変嬉しいです。

これからも何かあればご相談下さい。

最終のペーパードライバー教習お疲れ様でした!

京都市左京区  女性 ペーパー歴23年 21.22時間目 カーシェアリング マツダデミオ使用

本日はペーパー歴23年の方です。

カーシェアリング、マツダデミオにて
京都市~宇治市までの往復です。

途中で狭い道を走って頂きました。
狭い道はひたすら直進でしたが良い練習になりましたか?

大分消極的な運転になり、左に寄り過ぎる癖が残りました。
右の感覚はかなり空いておりました。

K様は対向車に対してハンドルを左に切り、
ブレーキを踏む癖があります。

左に寄り過ぎるとミラーがガードレールや電柱に当たって割れます。

狭い道で対向車が来た場合は対向車を見ながら
ハンドルを左に切るのではなく、左ミラーが
当たらない様に幅寄せして下さい。

どうしても対向車に威圧されて対向車を直視しすぎです。

しっかりとキープレフトで走れているのですから
狭い道でも対向車を直視せずに左のミラーもしっかりと見て下さいね。

対向車はこちらに対して避けてくれますので
右のミラーは接触しにくいです。

左の電柱やガードレールは固定されていますので動きません。

狭い道では対向車との接触よりも左ミラーの接触が
多いことも頭に入れておいて下さい。

狭い道では対向車との駆け引きも必要です。

駆け引きとは対向車と戦うのではなく
どちらかが道を譲るという意味です。

K様は毎回対向車が来ると、全て自分が
左に寄って譲ろうとされていますが

そうするとほとんど前に進めず、後ろが大渋滞します。

対向車側に障害物の電柱などがあれば
こちらから進んで走行して相手に寄ってもらう
行動をとっていかなければいけません。

重要なのでもう一度言いますが相手に寄ってもらう
ように自ら進んで行かなければなりません。

障害物だけでなく窪みなどで道路が広くなっている時は
その窪みに車体を真っ直ぐに入れて

前方の車に道を譲ってください。

逆に相手側の道路に窪みがある時は
K様が先に進んで下さいね

次回、お一人で練習される時はもう一度、
走行前に心に決めてチャレンジして下さい!

駐車はもう大丈夫ですね!

ハザードを確実に点灯させてから
行いましょう!

通常の道や国道の走行は上手いです!

残り3時間、高速道路の再チャレンジ頑張りましょう!

本日も運転お疲れまさでした。

本日はペーパー歴23年の方です。

 

京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 19.20時間目  カーシェアリング マツダデミオ使用

本日はペーパードライバー23年の方です。

初めてのカーシェアリングでマツダのデミオにて
教習を行いました。

IMG_1534

キープレフト用の目印初心者マーク
取り外して走って頂きましたが、
しっかりと走れていました。

本日は天気が良かったので
山道走行も行いましたが
90点です。

残りの10点は対向車のダンプカーにビビって
減速して少しハンドルを左に切ってしまう癖です。 笑

100点を目指しましょう!

それから本日、ミスが1回ありました。
帰りの丸太町通りで川端から烏丸に向かう途中で
交差点を超えて直ぐウインカーを出さずに
左車線へ進路変更されたことです。

恐らく焦りから出た結果だと思いますが
必ずウインカーを先に出して、確認後に
車線変更して下さいね。

駐車は前回の高速道路サービスエリアでの焦りから
開放されたせいか、一発できれいに駐車できましたね 笑

K様はメンタルを強くしていけば、もっと伸びます。
操作や安全確認は毎回上達されていますので
自信を持って下さい。

初めてのカーシェアリングでの走行で
パッシングをして道を譲ることまで
出来ているのですから 笑

車線変更も方向指示器の操作が
スムーズに出来ていますので
きれいです。

それからハンドル操作もカクッカクッが
完全に無くなり道路の車線の中を
縫うようにしっかりと操作できていますので
バッチリです。

次回は南の方へ行ってみましょう。
帰りは以前、夜間に走った狭い道で
チャレンジしてみましょう。

本日もペーパードライバー教習お疲れさまでした。

京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 16.17.18時間目 教習車使用

本日はペーパー歴23年の方です。
本日は高速教習を行いました。

京都東IC~草津田上IC~滋賀医科大学~草津田上IC~京都東IC
で走って頂きました。

IMG_1438

初めての高速走行ということで緊張されて
当初70キロ位しか出ていませんでした。

高速道路は80キロですので
車が流れている時は80キロ以上
100キロ以下で走って下さい。

後ろからドンドン追い越しされていました。
事故の原因になりますので次回からスピードメーター
を意識して走行しましょう。

一般道は大分走れるようになっていますので
自信を持って運転してください。

途中、行き返りの合計4回、
大津サービスエリア草津サービスエリア
入って、バック駐車と前進駐車をして頂きました。

今まで駐車の練習をする時は、ほとんど
車が無い所でやっていましたが
本日はサービスエリアで他府県の車で
にぎわっていましたね。

特にペーパードライバーの方は10人中10人
同じことをやってしまうのですが普段駐車が出来ても
こういう所では皆が見ていたり、プレッシャーがかかって
しまって駐車を失敗します。

脳みそが・・・、

「一回で入れないと恥ずかしいなぁ・・・。」

「失敗したらどうしよう・・・。」

「モタモタして後ろの車に怒られないかなぁ・・・。」

と失敗することばかり考えるのです

そうすると片方のミラーだけ見てバックしてしまったり
アクセルとブレーキを踏み間違えたり、失敗している
時の自分の感情が出てしまい大変危険です。

もう一度いいますが駐車は2回で入れても
大丈夫なんですよ!

それから一回で入らなくても、誰も怒りません。
ゆっくり駐車しても誰もクラクション鳴らしませんよ 笑

しかし見るところを見ないで駐車して
ぶつければ確実に怒られます。

駐車する時は、先ずハザードを点けてから
「私は今から
駐車を行います・・・。」
周囲に知らせて下さい。

これが一番大事です。

ハザードを点けずに駐車をしようとすれば
後ろの車に怒られクラクションを鳴らされます。

ハザードを点ける所から始まり、
ハザードを消すまでが駐車の一連です。

本日はサービスエリアで駐車する車を
二人で見物して見ていましたが
ハザード点けて駐車してる車は
わずか1.2台だったと思いますよ 笑

皆、自分のことしか考えていない
ドライバーばかりです。

だから駐車場での事故が減らないんです。

ハザードを点けて、「今から私は失敗するかも
知れないが駐車をする、しかし今まで習った
見るべき所を見て集中して車をぶつけずに
入れるんだ。周りにどう思われようが関係ない、
黙って見ておけ。」

と、このような気持ちで駐車を行って下さい。

私は駐車する際、未だにこのようなこと
駐車する時に思い浮かべやっております。笑

さて、駐車はさておき高速道路で車線変更を
してもらいましたがいかがでしたか?

右側、追い越し車線は90キロ位から120キロ
位の速度で皆さん走行されています。

高速道路での急ハンドルでの車線変更は
直ぐに横転事故や、衝突事故に
つながりますので、ハンドル操作はゆっくりと
加速はしっかりと行いましょう。

高速道路の運転は奥が深いので
一回では慣れないと思います。

また再チャレンジしても良いと思います。

怖い経験や失敗をせずにベテランプロドライバーに
なった方はこの世で一人もいません

そんなこんなで、運転は失敗して上手くなります。
しかし実は失敗?というものはありません。

全て経験です。

本日、ご自身で「やってしまったなぁ・・・。」
「こんなことも出来なかった・・・」

と思わずに、「今日は色々と良い経験をした」と
自信を持って下さいね。

K様は確実に安全運転出来るようになって
きていますよ。

次回はいよいよカーシェアリングで
レンタカーでの走行です。

計器類と車のチャックを一緒にして
落ち着いて頑張りましょう。

本日もペーパードライバー教習お疲れ様でした。

京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 14.15時間目 教習車使用

本日はペーパー歴23年の方です。

2週間ぶりの練習です。

今日はセルフのガソリンスタンドで燃料補給と
山科のマクドナルドさんでドライブスルー
経験して頂きました。

燃料タンクは左後方にありますので
それを頭に入れて給油所に進入しましょう。

進入できたらエンジンを切って
運転席シート右下にある給油口
ポッチを引き上げて下さい

車から降りて機械の所まで行き、
現金か会員カードかを選んで

金額指定か満タン指定かを選び、静電気除去シート
に触れてから給油口にはまっている
燃料キャップを開けてそれを専用の置き場所に
置いて下さい。

レギュラーの赤いノズルを手に取り給油口に
差し込んで適量になるまで入れて下さい。

燃料キャップの閉め忘れと
最後はお釣りの取り忘れにも注意して下さいね。

ちなみにセルフのガソリンスタンドで
忘れ物が多いのは灰皿と燃料キャップです。笑

その後はマクドナルドさんでドライブスルーを
経験して頂きましたがドライブスルーは
基本的に一方通行の右回りです。

注文する所で右側マイクに向かって商品名を伝えて
その後に窓口にへ進んでギアをパーキングにして
サイドブレーキをしてから財布を取り出し
料金の支払いをした後に商品を受け取ります。

問題は一方通行の右回りが大変狭いことです。
右の内輪差で右のタイヤが縁石に乗り上げたり
ハイエースなど、車体に長さがある場合は
車体の右後方がぶつかりますので特に注意しなければいけません。

初心者の方はこれを頭に入れて右回りして下さい。

ドライブスルーはマクドナルドさん以外ではケンタッキーさん
すき家さん、スターバックスさん、など様々です。

その後、三条通から白川通りを通行し土井志ば漬さん
まで山道走行しました。

途中、車線変更を沢山してもらいましたが
当初よりも非常にスムーズに出来ていますよ!。

しかし、まだ障害物を見つけるのが遅いので次回からは
もっと早く障害物を見つけて早めに車線変更出来るように
練習してみましょう。

コツは前の車より先に方向指示器を出して
車線変更することです。

信号が赤になって停まる時も前の車より
先にブレーキを踏む練習も同じです

これを練習すれば先を読む判断力が身に付きます。
覚えておいて下さい。

いかに先の交通状態を誰よりも早く把握できるか・・・。です

山道走行は80点です。
めちゃくちゃ上手くなっています。

駐車も出来ていますので次回からもっと
狭いやりにくい所でやってみましょう!笑

さぁ、段々上手く運転出来るようになって楽しく
なってきていると思います。

次回、来年は名神高速道路を走って練習してみましょう。

本日もペーパードライバー教習お疲れさまでした。

京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 12.13時間目 教習車使用

本日はペーパー歴23年の方です。

夜間教習で1号線走行と駐車の練習と
24号線で帰宅するルートで行いました。

カーブでのキープレフトは綺麗に
出来ております。

車線変更もずいぶん上達され
隣で見ていても安心できます。

たまに極端に右側を走行されますが
キープレフトを意識して下さいね

駐車の練習も一発でしたね。
後は確実にど真ん中に入るように
しっかりと左右を見て入れて下さいね。

最後は黄檗から六地蔵にかけて
かなり狭い道を走行して頂きました。

細い道では電柱と障害物が
ポイントになります。

ここで対向車が来た時にどちらかが
譲らないと通れません。

ライトの付け消しの練習がこういう対向車に譲る場面で
生かされますのでこれからもライトを付ける
場所をよく思い出してやって行きましょう。

T字路を右折で曲がるときも怖がらずに外側一杯
を使って直角に右折しましょう。

この曲がり方で遠心力が弱まり車酔い防止に
なります。

それから細い道を北上し丸太町通りに左折で合流するとき
左の電柱に内輪差でぶつけかけましたね。

私が補助ブレーキを踏んでいなければ100%
左ボディーがぺちゃんこになっていましたよ 笑

体勢を前のめりで右左折で合流する時は絶対にサイドミラーを見て
内輪差でぶつけないか最後まで見て下さい。

油断すれば一撃でぶつけます。

帰り道はお話出来るくらいまで余裕が
できてきましたね!

確実に上達されている証拠ですよ。

これからもっと楽に運転できるようになりますので
自身を持って頑張りましょう。

ペーパードライバー教習お疲れ様でした

京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 10.11時間目  教習車使用

本日はペーパー歴23年の方です。

京都の繁華街、四条河原町を
走行して頂きました。

御池通りから御幸町通りを南に下がり
四条通りを左折、河原町通りを北へと
左回りに走って頂きましたが如何でしたか?

一方通行を走る時、路肩に停まっている
車などがある時、直前でハンドルを切って
避ける癖があります。

そうではなく、例えば左に車が停まっていたら
大分手前から右に寄って走行するようにして下さい。

怖がって歩行者や自転車ばかり見ながら
走ると絶対にいけません。

遠くを見ながら道路のどこを
走らなければいけないのか判断して
走行して行きましょう

また、左に停まっている車があり、反対の、
右斜め対角線にも車両が停まっていましたね。

この場合は車と車の間を通らなければいけません。
かなりスピードを落として慎重になられてましたが
スピードを極端に落として停まっている車両を直視
してしまうと車両感覚がわからなくなってしまいます。

車と車の間を通過する時はスピードを一定に保ち
通過するようにしましょう。

停まってハンドル切って、動いてハンドル切って
通過すると通り抜けしにくいですよ。

普通の道でキープレフトを意識して
走行出来ていますので大丈夫です。

自信を持って怖がらずに通り抜けて下さい。
その為に私が左に乗っているのですから 笑

四条通りと河原町通りでの車線変更は
大変スムーズでしたよ。

タクシーまみれですので必ず車間距離をとって
走行することを覚えておいて下さい。

特に交差点付近では停滞中に前の車につられて
くっついて行ってはいけません。

確実に横断歩道を越えて入れる
スペースが出来てから前に進みましょう

交差点進入のコツは歩行者信号が点滅から赤になった時です。

歩行者信号を確認せずに走行していると、当たり前ですが
いきなり青から黄色、そして赤となります。

歩行者信号を意識せずに前の車に付いていくと
交差点のど真ん中、横断歩道の
ど真ん中で赤信号で停まってしまうという
マヌケなドライバーとなってしまいますので。

本日は2台ほどそんな車がいましたが 笑

何度もいいますが前の車に騙されないように
して下さい。

たとえ、車道の信号がでも歩行者信号が
前方も詰まっていたら交差点に進入せずに停まって下さい。

歩行者信号がでも前方が詰まっていたら
交差点に進入せずに停まって下さい。

交差点を超えて一台入れるスペースが
確実にできてから進んでくださいね

その後は繁華街を抜けて駐車の練習をしました。

行き止まりの壁から2番目の
駐車スペースへ入れる練習をしましたが
本日の場合は駐車スペースの前方がガラ空きで
車が1台も停まっていなかったので

45度にしてからではなく直角90度で頭から
前の駐車場に突っ込んでハンドル戻して
タイヤを真っ直ぐにしてそのままバックすれば
楽に入るのですよ。

45度にこだわる必要はありません。

また違う駐車の方法として覚えておいて下さい。

運転中、無意識でハンドルを持っている指が
結構開いています。

強く握らなくてもよいですが指は開かずに
閉じておいて下さい

普通の道は当初と比べて随分スムーズに
走れるようになっていますので自信を持って下さい。

本日は人ごみの多い中、
良く頑張って走行できましたね。
素晴らしいと思います。

これからもどんどんチャレンジしていきましょう

教習お疲れ様でした。