本日はペーパードライバー歴23年の方です。
今日は西京区から大山崎までドライブを
行いました。
171号線は車線変更をしなければいけない
場面が沢山ありましたが比較的スムーズに出来ていました。
大山崎で駐車の練習をしましたが、やはり癖で
カカトが浮いてしまっていますね 笑
カカトを浮かしてアクセルブレーキ操作をすると
焦った時に必ず踏み間違えて大事故になりますので
早く癖を直すように努力してくださいね
それから駐車の時ハンドルを切るときは
必ず動きながら切って下さい。
停まったときに切るのではなく動きながらです。
1.2センチ位でも良いので動きながら切って下さい
その方がハンドルが軽く回りますので。
後は、1発で入らなくても良いので2回で入れる
つもりでやってみて下さい。
2回目で修正する時は左右の白線に対して
ミラーを見ながら車体が真っ直ぐになるように
ハンドルを切ってギリギリまで前に出て、
ハンドルを真っ直ぐにしてから、そのままハンドルを
切らずに下がるだけでビシッと白線内に入るのです。
駐車の練習は引き続き焦らずじっくり、確実にやっていきましょう。
帰りの171号線は渋滞していましたが交差点のど真ん中で
停まってしまわないように落ち着いて前方の
交通状況を確認してください。
五条通で渋滞中に後ろの車が
左のわき道へ左折したいが為に「もう少し前に行ってくれと」
クラクションを鳴らしましたが譲ってはいけません。
譲って前に行けば交差点に進入して
停まってしまうからです。
後ろの車にクラクションを鳴らされようがベタ付けされようが
譲って前に行けば停止線を越えたり、
交差点に進入して停まってしまうようであれば
譲ってはいけません。
帰りは桂坂へ行き坂道と下り坂を練習しました。
帰り道の下り坂から五条通の交差点を左折する時、
交差点でバイクが左後ろにいましたが
絶対に先に行かせてはいけません。