京都市伏見区 女性 ペーパー歴10年 9.10時間目 マイカー使用

本日はペーパードライバー歴10年の方です。

マイカー、日産のステージア(ステーションワゴン)での練習です。

今回は前回の復習を兼ねて大手筋商店街の走行と
駐車の練習をメインに行いました。

保育園での転回場所は大丈夫ですか?

段差でアクセルとブレーキを踏み間違えて
団地に突っ込まないようにに注意しましょう。

その後、家具の日の又さんの一方通行の右折で失敗しましたが、何故でしょう?

恐らく右折道路から来る歩行者、対向車、
後方から来る歩行者、

後ろで待っている車両に気が取られ、右折するタイミングが
遅れて失敗につながったと思います。

しっかりと右折する前に確認して右折できる軌道を
描いて進入しなければいけません。

右折は基本大回りですがこのような細い道では
大回りしすぎると入れません。

左折も一緒です。

左折は基本は小回りですが、

家具の日の又さんの左折は小回りしすぎると
左後部が内輪差でぶつかります。

ストリートビューにてご確認下さい。

区役所の駐車は一発で入りましたね。
おめでとうございます。

左に寄りすぎた場合は隣の方のことを考え
修正してあげましょう。

車庫入れ
真っ直ぐに入りました。次回は45度に頭を振らずに直角に
入れてみましょう。壁が傷だらけなのも忘れないで下さいね 笑

両方のミラーを見る
続いて右バックです。右ミラーだけでなく左右のミラーを見ましょう

次はご親族の実家に行きました。

現場は勾配な坂道です。

到着後は転回できる場所を確実に
利用してお帰り下さい。

堤防沿いから202号線に右折する時、
タイミングが難しいですね。

右から来る車がいなくなった時がポイントです。

その時、左からくる車が途切れたり、信号が
になって左から来る車のスピードが落ちたときが
合流できるチャンスです。

ただ今回は向かいの堤防沿いの道路からも
車が来ていましたね。

左折するのか、右折してこちらに来るのか?

このような状況でも的確な判断が必要です。

次回は図を書いて説明します。
もう一度チャレンジしてみましょう。

その後は久我の交差点を南に下がり、
123号線を使って菱川の交差点まで走行しました。

バスも通る細い道ですね!

初心者の方は、必ず100%の確立で対向車を恐れて
左に寄りすぎて走行されます。

その結果、電柱にミラーをぶつけてしまうのです。
相手にも寄ってもらうように自分で道を作って
走行しなければいけません。

左のミラーを良く見て後輪が障害物を越えたか
しっかりと確認して進みましょう。

左ミラーが電柱を超えたか?ではです。
左後輪が電柱を通過したか?でです。

後輪が電柱を越えていないのに左にハンドルを
切りすぎると左の後部がぶつかります。

その為には左ミラーを良く見ることが大切です

またトラックなどの背の高い車両の後ろを走る時は
車間距離を多めに取って、信号機の手前や交差点で
確実に停車できるように走行しましょう。

今回は前を走っていた軽自動車が前のトラックにつられて
赤信号で交差点を進入していました。歩行者と接触寸前です。

以上のことを頭に入れて、次回は意識して走ってもらえれば
走りやすくなりますので宜しくお願いします。

久我~菱川
電柱や障害物がポイントです

最後は駐車の練習をしました。

頭を振らずに真っ直ぐ下がりながら直角に軌道を描くように
駐車する練習をしましたが、区役所の駐車場は
この方法でやった方がやりやすいです。

今までは45度に頭を振ってやってもらっていましたが
一通りではないことをご理解下さい。

車の大きさや、道路の状況によって入れ方が変わります。
駐車アプリで今回行った二通りの駐車をやってみて下さい。

左直角バック
最後の左バックでは1回できれいに入りました。
次回も特訓していきましょう。前進駐車も行います。

今回の教習までで、今までの練習を一度振り返っていただき

細い道での走行で、何に気を付けなければいけないのか?

普段、常日頃どういうことを指摘されるのが多いか?

それを改善する為にはどうすれば良いのか?

改善する為に教習中にやるべきことを意識して行っているか?

を冷静に考えていただき次につなげていきましょう!

運転中、お子様もスヤスヤ眠られていたので大丈夫ですよ
自信を持ってください。

これからも色々な所へ安全に行けるように頑張っていきましょう。

教習お疲れ様でした


Leave a Reply