京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 8.9時間目 教習車使用

本日はペーパー歴23年の方です。

初めての山道走行ということで
天気が心配でしたが雨も上がって
良かったです。

白川通りで何度か車線変更して頂きましたが、
ずいぶんスムーズになってきております。

367号の山道走行は思ったより良かったですよ。
カーブで怖がらずにキープレフトを
意識して走行できるようにしていきましょう。

コツはカーブに入る少し手前から
ブレーキで減速することです。

初心者の方や運転の荒い方は
カーブに入る直前からブレーキを踏みます。

そうすると十分に減速出来ていない為
カーブに入ってからもブレーキを踏んで
曲がらなければいけません。

このような事態になると遠心力で
体が傾いたり車酔いの原因になったり
地面が凍結していると
スリップして事故にもなります。

理想はカーブでブレーキを踏まなくても
カーブを曲がれるくらいまで
速度を落としてやることです。

カーブを曲がった後はアクセルを踏んで
加速して下さい。

カーブを曲がった後、減速したままに
なっていることが結構ありますので
意識して加速して下さい。

私が教習中に「加速して下さい」と
結構言いますが一気にアクセルを踏みすぎて
ブォ~ン!とレーシングカーの様に
加速になっております。笑

アクセル、ブレーキという言葉に
が付いてはいけません。

が毎回のように付くとマイカー、同乗者に
悪い影響を与えてしまいます。

次回の山道走行は少しカーブのキツイ、
所でチャレンジしてみましょう。

駐車はほとんど一発で入るようになっていますが
45度でハンドルを切って停まる時、必ず
ハンドルを戻してタイヤを真っ直ぐにしてから
駐車する習慣でやっていきましょう。

この習慣が身に付くとハンドルを沢山
回さなくても駐車できます。

帰り道は暗くなりましたのでライトを点けたり
消したりとやってもらいましたが、いかがでしたか?
信号待ちで前に車が停まっている時はライトを
一つ消してあげて下さい。

消すことによって前の車が眩しくなくなります。
マイカーの燃費向上にもなります。

そして動き出したら点けるという流れを
これからも徹底してくださいね。

バスがバス停から右車線に入りたいと
ウインカーを出している時は減速して
ライトを一つ消してあげてください。

夜間の場合この合図でどうぞ入って下さい
という意味になります。

2回ほど車線変更後に後方の車に
ハザードでありがとうと挨拶していただきましたが
手探りでハザードボタンを押せてましたので
大変スムーズでしたよ。

しっかりと前回の教習での課題が
克服できています。

次回は、いよいよ京都の繁華街、
市街地での走行。

目視確認と、ハンドル操作が
沢山必要になります。

体調を整えて頑張って下さいね。

本日も教習お疲れ様でした。


Leave a Reply