京都市左京区 女性 ペーパー歴23年 5.6.7時間目 教習車使用

今回は前回に引き続き、
ペーパー歴23年の方です。

駐車の練習と公道をメインに
走ってもらいました。

当初と比べ、運転の恐怖も無くなって
きていますので、このまま頑張りましょう

車の計器類の操作もスムーズに
出来るようになっています。

駐車は色々なパターンで
沢山チャレンジして頂きました。

右折、左折バック、前が壁の場合の
駐車、軽自動車専用の駐車スペース
次回も沢山練習してみましょう。

帰りの自宅までの道は大きな道
1号線をメインに走行してもらいましたが、
キープレフトを意識できていて非常に良かったです。

白線を意識して白線に沿って
進行方向にハンドルを切れていますので
カーブも今までで一番安定して走行できていました。

ただ、人間は人の真似をしてしまう本能があります。

なので前方車両の真似を無意識レベルでしてしまうのです。

例えば今日は前方のタクシーが
キープレフトを意識せずに走っていました。
そうすると前方のタクシーにつられて自分も
同じように走ってしまいます。

また、前の車が車間距離を詰めながら
走行していると自分も前の車に追いつこうと
無意識に車間距離を詰めてしまいます。

これはペーパードライバーだけではなく
プロドライバーでも無意識でなってしまいます。

だから走行する時はこのことをしっかりと
頭に入れて前の車に操られないように
しないといけません。

私は前の車に操られないように
意識してキープレフトを徹底する。

私は前の車と同じように
車間距離を詰めすぎない

と強く意識して走行してください。

そしてこの世の中、キープレフトを意識して
走れてる車はせいぜい1割未満です。

適正な車間距離を保って走れてる
車も1割未満です。

1割の出来てる人は皆、強く意識してる
から出来ているのです。

残りの9割の人は意識していません 笑
我流になってしまうのです。

今回の課題はまだ運転中にハンドルを若干
カクッカクッと切られてますので車もカクッカクッ!
とプルプルしながら進んでいます。

もう少しだけハンドルを下から突き上げる
ように持ってもらうと優しいハンドル操作を
行えますので次回は意識してみましょう。

今回駐車場で通行人に道を譲られましたね!
非常に良い行いです。

帰りの堀川七条の道路でも右側車線から
車が入れてほしいと合図し、入れてあげましたね。

これからも譲り合い精神で行きましょう。
こちらが道を譲ってもらった時は
必ず挨拶のハザードを後方車両に
プレゼントしましょう

「ありがとう」
ハザードランプ3回点灯で
このような意味があります。

ハザードも手探りで押せるようになって
きてますのでバッチリです。

次回は山道走行をやってみても
良いと思います。

山道走行はハンドル操作、アクセルブレーキ
操作を極めるにもってこいのポイントです。

頑張っていきましょう。

運転お疲れ様でした!


Leave a Reply