本日はペーパー歴23年の方です。
夜間教習で1号線走行と駐車の練習と
24号線で帰宅するルートで行いました。
カーブでのキープレフトは綺麗に
出来ております。
車線変更もずいぶん上達され
隣で見ていても安心できます。
たまに極端に右側を走行されますが
キープレフトを意識して下さいね
駐車の練習も一発でしたね。
後は確実にど真ん中に入るように
しっかりと左右を見て入れて下さいね。
最後は黄檗から六地蔵にかけて
かなり狭い道を走行して頂きました。
細い道では電柱と障害物が
ポイントになります。
ここで対向車が来た時にどちらかが
譲らないと通れません。
ライトの付け消しの練習がこういう対向車に譲る場面で
生かされますのでこれからもライトを付ける
場所をよく思い出してやって行きましょう。
T字路を右折で曲がるときも怖がらずに外側一杯
を使って直角に右折しましょう。
この曲がり方で遠心力が弱まり車酔い防止に
なります。
それから細い道を北上し丸太町通りに左折で合流するとき
左の電柱に内輪差でぶつけかけましたね。
私が補助ブレーキを踏んでいなければ100%
左ボディーがぺちゃんこになっていましたよ 笑
体勢を前のめりで右左折で合流する時は絶対にサイドミラーを見て
内輪差でぶつけないか最後まで見て下さい。
油断すれば一撃でぶつけます。
帰り道はお話出来るくらいまで余裕が
できてきましたね!
確実に上達されている証拠ですよ。
これからもっと楽に運転できるようになりますので
自身を持って頑張りましょう。
ペーパードライバー教習お疲れ様でした
Leave a Reply